ついこの前「4月ですね〜、新年度ですね〜」と申し上げたばかりだというのに、今日は4月15日です。早すぎる。二週間後にはゴールデンウィークが始まる。
私は学校で仕事をしているので、今週の頭からやっと新年度のお仕事が始まったのですよ。とはいえ、昨日と今日は年間の勤務計画を立てていました。公立学校のスクールカウンセラーは年間の勤務日数が決められていますから、その日数分の勤務計画を立てるのが毎年春の恒例行事なのです。でも、(ありがたいことに)いろいろなお仕事を引き受けさせていただいており、今年度のスケジュールはとてもキツイ。まだ決められた回数が埋まらない。内心「まずいぞ、これは」という感じでちょっと困っています。とはいえ、なんとか埋めなければいけないので頑張ります。
4月に入ってから気候が不安定ですね。朝晴れていても夕方には雷を伴う大雨になったり、そうかと思えばいつの間にか快晴になっていたり…。暑いのか寒いのかもよくわかりません。体調管理が難しいですね。
私は3月後半から先週まであまりお仕事が入っておらず、家で過ごすことが多かったのですが、今はお仕事に行った日の疲労感が半端ありません。ぐったり…です。まだ、相談もほとんどないのですが、通勤と7〜8時間の勤務で疲労困憊しています。なんでだろう。年齢のせいでしょうか。身体が衰えるのは早いですね。気をつけて生活しないといわゆる“フレイル”状態になってしまいそうです。この前、なんとなく前屈をしてみましたが、まったく身体が前に屈めず。板のような身体になっていることに気付いて愕然としました。このままでは転んだら大怪我をしてしまいそうです。身体を鍛えなくちゃ!いや、鍛えるまでいかなくても、もう少しなんとかしなくてはいけない。
2025年度は仕事以外の健康面にも気を配って生活したいものです。とりあえず花粉がもう少し落ち着いたら活動量を増やそうかな…。