年度末ですね。

お正月が過ぎると時間は超特急で過ぎていく気がしています。もう、年度末。あと10日ほどで2025年度になります。いやはや、とにかく時間の過ぎるのが早い。

SCとして公立の学校に勤めている私は、それぞれの学校が春休みになり、4月の2週目くらいまでは勤務がありません。もちろん4月2日あたりからスタートするお仕事もありますが、4月に入ってから遅めの春休みをいただくことになりそうです。

働かないと収入にならないので、あまりお休みが続くのはありがたくないのですが、こればかりは仕方がないことですね。ひまわり心理社会相談室も、オンラインであれば、ご相談を受けられる状態にはなっているのですが、なかなか…という感じです。

確定申告を締切日になんとか提出し、すっかり気が抜けています。脱力。ひまわりの方はほとんど収益が上がっていないので、実のところ、こちらは大赤字。勤めている分の収入でなんとかトントンなのです。開業されている皆さんは頑張っていらっしゃって「すごいなー」と思っています。私には営業のセンスがありません。

無理してもいけないので、まぁボチボチ…とか言っているからダメなのかしら。

年度末は書類の提出などが続き、とても忙しいです。常勤の時も忙しかったし、異動のことで職場がワサワサしていて落ち着かなかった記憶があります。必ず異動のことで気持ちが落ち着かなくなる職員がいました。その方と一緒の勤務だとずっと異動の話(心配や不安)を聞いている形になりますので、どうしてもそれに影響されてしまいました。今になれば懐かしいのですが、当時は大変でした。

今は「会計年度任用職員」という身分なので、異動とはほぼ無関係です。せいぜい担当校が変わるくらいなので、ワサワサはしません。そういう意味では落ち着いているはず!なのですが、いろいろな報告書やら集計やらに追われています。

でも、そのワサワサもあと10日ほどで終わります。不思議なのですが、3月31日と4月1日は連続しているようで連続していません。いろいろなことが切り替わるのです。本当にこれって不思議です。もちろん、このことに物申したいわけではありませんが、「不思議だな〜」と思うようになりました。

またまた話が横道にそれました。

2024年度、いろいろお世話になりました。ありがとうございます。そして、4月からもよろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です